生きがい、死にがい、働きがい

デジタル時代の働きがいとは。

まず、下記のニュース。

働きがいがある企業の第一位はシスコシステムだそうな。

シスコと言えばネットワーク機器メーカーときて全世界のインフラシステムのシェアを独占し続けている一大企業だ。

日本では合弁会社という法人格で活動しており、独自認定資格も最上位クラスでは超難関とのこと。

今回のアンケートで比重を占めたのがワークライフバランスらしいが、今国会会期中にこの手の話題に事欠かないのはどこかのだれかの陰謀か?

ワークライフバランスを持ち出されると日本の企業は外資系に太刀打ち出来ないだろう。

それはとりもなおさず今の日本は中小企業から零細に至るまで、ことによっては大企業までもトップが「昭和頭のご老人」であることが証明している。

ブラック企業などという言葉が持て囃されている世相だが、なんのことはない。ただの昭和の好景気体験世代の愚にもつかない経験則で会社を回しているだけのことだ。

会社に滅私奉公し、個人より組織を尊重、常にトップダウンイエスマンでいることが出世への道。残念ながらまだまだ日本の企業文化は変わらないのである。

経団連のご老人が根こそぎ引退して若返りを果たさなければ (少なくともインターネット世代の意見が反映されるくらいの若返りが必要) 日本の企業が働きがいのある企業としてトップを取ることは難しいだろう。

社員に対して組織への貢献に働きがいを求めているうちは日本企業に未来はない。

組織への貢献ではないのだ。

世の中への貢献なのだ。

世界への貢献なのだ。

そして、働くことが生きる目的ではないのだ。

生きるために働く必要があるのだ。

良く生きて、良く働き、良く死ぬ。

今の現役世代がなぜ外資系を選ぶのか日本の経営者のご老人にはよくよく考えていただきたいものだ。

 


日本版「働きがいのある会社ランキング」、第1位の企業は? | マイナビニュース